どうも。管理人のガスかえ太郎です。
湯ドクターは「安心・安全・責任施工」「無料W長期保証」をキャッチフレーズにして活動しています。湯ドクターとは、給湯器を迅速に安く交換してくれる施工会社になります。
給湯器交換の老舗のような会社ですが、実態はどうなのか調査しました。
この記事でわかること
- 湯ドクターは給湯器交換に関する悪い評判が僅かにあるが、一部の職人によるものであり、会社は改善に取り組んでいる
- 湯ドクターは給湯器の見積もりの割引率が良く、良心的な金額であり、工事の10年保証と商品の7年保証がある
- 湯ドクターの支払い方法は銀行振込、コンビニ払い、郵便振替、クレジットカード、ショッピングローン(分割払い)でのお支払いが可能
- 湯ドクターは給湯省エネ事業者に登録しているので、対象商品はエコキュートの補助金が受けられる
- 湯ドクターは工事実績が累計8万件以上あり、グーグルマップ評価平均4.7と高い
結論から言いますと、湯ドクターは給湯器の交換実績が非常に多く、グーグルマップの口コミの評価は4.7と高評価を受けている業者です。
給湯器交換業者を詳細比較したい方はこちらから↓↓
ガス給湯器交換業者おすすめランキング!【準備中】

目次
光熱費 削減診断
節約効果が一番高い方法を診断できます!
あなたにピッタリのサービスは?
診断結果
一軒家でプロパンガス(ガスコンロのみ)のあなたは・・・ プロパンガス会社変更サービスを利用することが、光熱費削減効果が一番高いです。プロパンガス会社変更サービスとは、ガス会社を複数社比較して見積、変更手続きしてもらえるサービスになります。特に「ガス屋の窓口」は全国対応、実績豊富、最王手で料金期待大、また充実したサポートがあるため人気です。 >>ガス屋の窓口の口コミ・評判はこちら診断結果
一軒家でプロパンガス(ガス給湯器やガスストーブ)のあなたは・・・ プロパンガス会社変更サービスを利用することが、光熱費削減効果が一番高いです。プロパンガス会社変更サービスとは、ガス会社を複数社比較して見積、変更手続きしてもらえるサービスになります。特に「ガス屋の窓口」は全国対応、実績豊富、最王手で料金期待大、また充実したサポートがあるため人気です。 >>ガス屋の窓口の口コミ・評判はこちら診断結果
一軒家で都市ガス(ガスコンロのみ)のあなたは・・・ 電気料金を見直すことが、節約効果が一番高いです。電力会社を一括比較する「エネチェンジ」は全国対応、実績豊富、最王手で料金期待大、また充実したサポートがあるため人気です。 >>エネチェンジの口コミ・評判はこちら診断結果
一軒家で都市ガス(ガス給湯器やガスストーブ)のあなたは・・・ 電気料金を見直すことが、節約効果が一番高いです。電力会社を一括比較する「エネチェンジ」は全国対応、実績豊富、最王手で料金期待大、また充実したサポートがあるため人気です。 >>エネチェンジの口コミ・評判はこちら診断結果
賃貸でプロパンガス(ガスコンロのみ)のあなたは・・・ 電気料金を見直すことが、節約効果が一番高いです。電力会社を一括比較する「エネチェンジ」は全国対応、実績豊富、最王手で料金期待大、また充実したサポートがあるため人気です。 >>エネチェンジの口コミ・評判はこちら診断結果
賃貸でプロパンガス(ガス給湯器やガスストーブ)のあなたは・・・ 電気料金を見直すことが、節約効果が一番高いです。電力会社を一括比較する「エネチェンジ」は全国対応、実績豊富、最王手で料金期待大、また充実したサポートがあるため人気です。 >>エネチェンジの口コミ・評判はこちら診断結果
賃貸で都市ガス(ガスコンロのみ)のあなたは・・・ 電気料金を見直すことが、節約効果が一番高いです。電力会社を一括比較する「エネチェンジ」は全国対応、実績豊富、最王手で料金期待大、また充実したサポートがあるため人気です。 >>エネチェンジの口コミ・評判はこちら診断結果
賃貸で都市ガス(ガス給湯器やガスストーブ)のあなたは・・・ 電気料金を見直すことが、節約効果が一番高いです。電力会社を一括比較する「エネチェンジ」は全国対応、実績豊富、最王手で料金期待大、また充実したサポートがあるため人気です。 >>エネチェンジの口コミ・評判はこちら\「ガス屋の窓口」と提携!同サービス(「永久料金監視保証」「1年間返金保証」)/
\申込でギフト券1000円プレゼント!/
【プロパンガスかえたろうの特徴とは?料金診断申込みフォーム】
湯ドクターの運営会社情報・メリット・デメリット
湯ドクターの運営会社情報
運営団体名 | 斎木ガス株式会社 ※湯ドクター事業部 |
設立年月 | 昭和28年5月(※創業 昭和2年4月15日) |
住所 | |
従業員数 | 292名(UD-NET施工店含む。本社28名) |
会社URL | ■公式サイト、運営団体https://www.u-doctor.com/ |
対応エリア | |
その他 | 取扱い商品:ガス給湯器、エコキュート、IHヒーター、ガスコンロ、レンジフード、浴室乾燥機、乾太くん、風呂釜 有資格者の施工:ガス機器設置スペシャリスト、給水装置工事主任技術者、簡易内管施工士、液化石油ガス設備士、石油機器技術管理士、ガス可とう管接続工事監督者、第二種電気工事士など 正規販売店:ノーリツ正規販売店、リンナイ正規販売店、日立正規販売店 |
昭和2年創業、2026年には創業100年を迎える斎木ガス株式会社は、ガス関連業者としては老舗中の老舗です。
給湯器の交換実績だけでも累計8万件を超え、企業としてはリフォームなども数多く手掛け実績を着々と積んでいます。
施工店を含めた従業員数は292名と多く、本社がある埼玉県を中心に北海道から九州地方まで80地区に拠点があるため迅速な対応が可能です。
24時間365日、年中無休で受付してくれるため、休日や夜間など他店では対応が難しいタイミングで突然、給湯器が故障した場合も安心して問い合わせられます。
お急ぎの場合で、現状が確実に把握できる写真を提供すれば、最終見積もりまで作成してくれるのも魅力的です。緊急時は、特におすすめしたい企業と言えます。

ココがおすすめ
・【運営会社拠点】施工対応拠点が全国に80か所あり、競合他社に比べても非常に幅広い地域に対応が可能です。
・【サービス対応エリア】ほとんど全国の地域に対応しています。拠点が多いため、緊急時でもスピーディーに客先への訪問が可能です。
・【サービス実績】2024年時点の給湯器工事累計実績は8万件を超えており、競合他社に比べても非常に多くの実績を積んでいます。
ココに注意
・【サービス対応エリア】対応県内でも対応エリアや対応商品が限られているので注意が必要です。
・【運営会社拠点】運営拠点が80か所と記載がありますが、明確な住所の公開はありません。
湯ドクターのメリット
湯ドクターのメリットは、下記になります。
①最新の給湯器を最大82%オフで提供
給湯器メーカーとの取引実績が長く、ゆるぎない信頼関係を築いてきた湯ドクター。そのつながりを充分に活かし、最新の機種をメーカーから破格の金額で仕入れることが可能になっています。
②HP内の価格は本体価格+工事にかかる費用がすべてコミコミの表示
お願いする施工会社によっては、商品代の記載のみしかなく、一見安く見えても取付工事費や出張費、運搬費などが追加でかかって、トータルで見ると高額になってしまう場合があります。
しかし、湯ドクターならすべての料金がコミコミで記載されているので、イレギュラーがない限りは追加料金がかからず安心して申し込めます。
③給湯器主要4メーカーに対応
ノーリツやリンナイ、パロマ、パーパスの工事に対応しています。他のメーカーや、HP内の商品一覧に、ご希望のものがない場合も対応してくれる可能性があるので、一度問い合わせさせるのをおすすめします。
④電話、Webでの依頼は24時間365日いつでも受付
湯ドクターでは24時間365日、電話、WEBからの見積もり依頼を受け付けています。WEBからの依頼の場合、簡単見積りと詳細見積もりを選べるので、緊急度や相談内容によって使い分けられるのも魅力です。
⑤商品は7年、工事は10年の安心保証
湯ドクターで、給湯器の購入と設置工事を行うと、商品には7年間、工事には10年間の無料保証がついてきます。(※エコキュートの工事保証はなし、商品保証は5年間)
特に商品の保証は、湯ドクター独自の保証ではなく、給湯器メーカーの延長保証なので、万が一、湯ドクターが廃業などをした場合でも保証は継続します。
大手企業だから大丈夫。と慢心することなく、リスクを最大限に分散した安心感の高い保証は、湯ドクターならではの満足度の高いサービスです。
⑥共同購入でさらにお得に
同じマンションやアパートに住んでいると、給湯器の寿命の都合で、近所の人と同じようなタイミングで交換が必要になる場合があります。そのような場合に使えるサービスが、共同購入です。
ご近所や同じマンション内に住んでいる人同士で、一緒に湯ドクターに依頼すると台数に応じて値引きが受けられます。
なんと2台から割引が可能なので、交換が必要な場合は可能であれば、ぜひ隣近所に声をかけてから依頼してみてください。
⑦多様な支払方法を選べる
湯ドクターでは安全面の理由で、施工者と直接、金銭のやり取りをすることがありません。
工事完了後に請求書が届くので、VISAやJCBをはじめとする一部のクレジットカードや、銀行振込、コンビニ払い、郵便振替、ショッピングローン(分割払い)で支払いを行います。
急な交換でも焦ることなく入金できる点や、現金のやり取りがないので、安全に確実に支払いができるのは大変魅力的なポイントといえます。


湯ドクターのデメリット
湯ドクターのデメリットは、下記になります。
①全国対応ではない
湯ドクターは、47都道府県すべてに対応しているものの、県内で対応可能エリアが限られています。
ただ、HP内に記載している対応エリア一覧以外でも、状況によっては駆けつけてくれる場合があるので、急な給湯器の故障などでお困りの方は一度相談してみることを推奨します。
湯ドクターの口コミ、評判
「湯ドクター」の口コミ・評判を、インターネット・グーグルマップ・SNS(ツイッター)・2ch(5ch)・yahoo知恵袋で探しました。
※評判・口コミは個人の過去の感想であり、現在の対応の良悪を示すものではありません。口コミ追加もしくは削除依頼をご希望の方は、お手数ですが幣サイト問い合わせフォームよりお願いいたします。
湯ドクターの良い口コミ、評判
湯ドクターのサービスに関する良い口コミ・評判を、抜粋して紹介します。
良い口コミは大きく分けると、「安い」「早い」「親切丁寧」「リピートしたい、リピートした」が多くありましたので、ご紹介します。
【良い口コミ、評判】安い
①相見積もりで一番安かった
ネット検索で、時間をかけていろいろ探し、調査し、貴社にたどり着いて良かったです。最初の対応が本当に良かったです。価格も安い(複数の業者さんから見積もりをいただき、一番安かったです!)し、電話での大体の見積もりも頂き(その態度も親切だった)、以降は電子メールでのやり取りや電話対応も含め、とてもスムーズでした!貴社が埼玉という所が少し不安でしたが、新潟での提携先の業者さんも教えてくれたので、その業者さんもネットで調べ、ちゃんとした業者さんだと確信できたので、よかったです。ありがとうございました!
引用元:湯ドクター公式サイト
②他社より10万円以上安かった
マンション規定の、3年に一度のガス漏れ検査の際に、都市ガスの担当者に、追い焚きの際の金属音が気になると話したところ、30万円以上を提示され、えんとつに不具合があれば、さらに倍になると言われ困惑。ネットで調べてみて湯ドクターさんのホームページを発見し、家のものと同じ機種が20万円ほどで載っており、電話でさっそく相談しました。対応も丁寧で、札幌の業者の方も感じが良かったので決めました。保証期間も長く、特に問題もありません。都市ガスの方に頼まなくてよかったなと思います。
引用元:湯ドクター公式サイト
③九州県内で比較するとリーズナブルだった
ネットで色々、ガス給湯機メーカー(業者)を調べたのですが、見積もり価格にけっこう差がありました。九州(大分県)で対応してくれる業者も少なく、価格も高めのところが多いようです。自分が調べた中では、湯ドクターさんが、リーズナブルでしたのでお願いしました。ありがとうございました。
引用元:湯ドクター公式サイト
【良い口コミ、評判】早い
①朝連絡したら、夕方来てくれた
夏前から、寿命が近いというエラーコードが出ていたものがいよいよ完全停止した。朝一で連絡して、なんとか当日の夕方に来てもらえた。その間、別の所でも見積りをとってみた。湯ドクターさんは、一番安かった上、仮設給湯器も持参してくれて、本契約が条件ではあるが、本体設置までの間、仮設給湯器を無料貸与してくれた。落とし湯のみではあるがお風呂・シャワーとも使えて助かった。設置工事を担当してくれた業者さんは、とても感じの良い人で説明も丁寧で対応には満足、信用できた。本体設置には土日を希望したところ、最初の連絡から最短での土曜日に来てくれ助かった。本部の電話対応も良かった。
引用元:グーグルマップ(湯ドクター 本社)
②夜間でもすぐ対応しくれた
すぐに対応してくれました
とにかく迅速な対応に感謝です。夜にお風呂に入ろうとお湯をはったら冷水しか出ず、機械やら蛇口やらいろいろ触ってみるもののお湯が出る気配がなくて、給湯器の故障に気が付きました。
こちらの会社は365日24時間受付してくれていたので早速連絡すると、すぐに駆け付けてくれました。はじめての経験で不安だったのですが、電話対応も来てくださった方の対応もとても丁寧でした。
給湯器は経年劣化で突然壊れるものなのですね。お湯が出ないと何もできないので、夜間でも対応してくだってよかったです。分からないことも丁寧に教えてくださって安心してお任せできました。引用元:みん評(湯ドクター)
③40分で修理が完了した
すぐに駆けつけてくれる安心さが頼もしい
夜お風呂にお湯をはろうと思ったら、途中で突然お湯が出なくなりました。「つまっているのかな?」と思い調べましたが、よくわからず、連絡しました。
連絡後すぐに駆けつけてくれ、すぐに状況を調査してくれました。原因は部品の劣化に伴う汚れのつまりでした。説明もすごく丁寧で、安心してわかりやすく聞けました。
担当の方もハキハキと丁寧にしゃべってくれるので、とても好感が持てます。修理時間は40分前後だったと思います。有事の際にすぐ駆けつけてくれるのは、本当に頼もしいですね。引用元:みん評(湯ドクター)
【良い口コミ、評判】親切丁寧
①専門的な内容をかみ砕いて説明してくれた
長年使用してきた給湯器が突然使えなくなり、あわててこちらに電話しました。トラブルの原因や交換作業について、
専門的なことも噛み砕いて説明してくださったので、素人の私にもよく理解できて安心でした。
作業も迅速で、家族も普段通りの生活ができたので感謝しています。対応もとても感じが良く、今後もまた頼みたいと思える業者さんです。引用元:グーグルマップ(湯ドクター 本社)
②上手く説明できなくても、言いたいことを汲んでくれた
すぐに解決したので良かった
お風呂に入ろうと思ったら、お湯が出なくなったので利用しました。給湯器が壊れたのかなと思ったので連絡してみたらすぐに来てくれました。急にお湯が出なくて説明もなかなかできず焦っていたのですが、こちらの言いたいことをよくくみ取ってくれてすぐに直してくれました。他にもいろいろアドバイスしてくれて、対応も良かったです。真冬でとても寒かったので本当に助かりました。料金も思っていたよりあまりかからなかったので頼んで良かったです。また壊れたり、何かあったら利用したいと思います。
引用元:みん評(湯ドクター)
③幼い子どもにも優しく接してくれた
メールのやり取りが早い!
先日給湯器が壊れてしまい、複数社にメールで問い合わせしてみたところ、湯ドクターさんから10分くらいで返信が。今時はAIとかで自動返信されてるのかな?と思い色々質問や要望を伝えてみたら、それにも的確に答えてくれて、信頼できる業者なのか実際に確認しようと電話してみたら、メールの内容もしっかり把握されていてビックリ!ストレスなくスピード感抜群で事が運び、先程工事も終わりました。(どうやらメールは自動ではなく、しっかり人が内容を確認して返信してくれているそうです)
業者の人も人当たりが良くて、興味津々な幼い孫にも優しく接してくれました。前にリフォームで業者とのやり取りで嫌な思いをしたことがあったので不安もありましたが、今回は湯ドクターさんにお願いして大正解でした!この会社は利用する価値あると思います。
引用元:みん評(湯ドクター)
【良い口コミ、評判】リピートしたい、リピートした
①19年越しにリピートした
今回、給湯器のスイッチが入らず、以前利用したことがある湯ドクターにTELした所、大変丁寧に対処方法等教えていただきました。19年も時が経っていることから交換を決めましたが、19年前にも交換した時の対応がとても良かったので、迷わず湯ドクターにお願いする事にしました。今回も以前と同じように、とても丁寧に対処していただき大変満足しています。ありがとうございました。
引用元:湯ドクター公式サイト
②実家、義実家含め4回利用した
これまで実家や義母の家を含めて3回お世話になりました。今回そこまでのご対応の良さの実績を信頼してお願いしました。電話での対応や施工のご担当の対応も、気持ちの良いものでした。ありがとうございました。
引用元:湯ドクター公式サイト
③他の住宅設備故障時も依頼したい
とても親切でしたよ!
私は埼玉の業者さんに来てもらいましたが、非常に親切に対応してくれました。ネットで検索して上位に出てくる業者に複数相見積もりを取りましたが、価格も良心的で1番信頼出来ると感じました。工事や使い方の説明も丁寧でした。コンロや換気扇とかも取り扱っているそうなので、また相談しようと思える業者さんでした。
引用元:みん評(湯ドクター)
湯ドクターの悪い口コミ、評判
湯ドクターのサービスに関する悪い口コミ・評判を、抜粋して紹介します。
悪い口コミは大きく分けると、「充分に確認せず、対応できないと言われた」「安くない」「連絡が来ない、連絡が不十分」「対応が良くない」がありましたので、ご紹介します。
【悪い口コミ、評判】充分に確認せず、対応できないと言われた
うーん。経験豊富とか色々書いてあるけどうちの給湯器が故障して問い合わせしたら工事出来ないとか言われた。少しでもイレギュラーな工事は受けないってスタンスだと感じました。見積りすら取ろうともしない。仕事選んでるね。はいはい言って何の疑いもなくお金払ってくれる人だけ対応してんのかな。何だか残念。対応が悪いとかじゃなくて何とかしようっていう気が感じられなかった。何にしても売上は発生するのにね。
引用元:グーグルマップ(湯ドクター 本社)
とても残念
詳細な確認もなく状況判断で施工できないと言われてしまいました。
webでも大々的に宣伝し、そして専門としているならせめてなんらかの提案くらいはして欲しかった。
普通に施工できる業者もいるので、この業者は少なくとも宣伝しているほどの専門性はないのだろうと思える。
とっても残念引用元:みん評(湯ドクター)


口コミを確認すると、見積り依頼の段階で施工が出来ないと断られたという声がありました。状況を実際に見てもいないのに、断られたら不信感を抱いてしまう方も多いのではないでしょうか。




今回の湯ドクターの対応の良し悪しは判断が難しいですが、メーカーによっては、本来設置をしてはいけない場所や方法で無理やり工事を行う悪徳業者がいるのも事実なので、注意が必要です。
【悪い口コミ、評判】安くない
風呂給湯器の交換をある業者に見積もりさせたら13万といわれた。他の業者にも見積もりさせようと湯ドクターにもたのんだら電話にでた女性の方に23万と言われた。絶句してすぐに電話を切った。
引用元:グーグルマップ(湯ドクター 本社)


実際に相見積もりをとった方からの口コミで、他社に比べて湯ドクターが10万円も高かったようです。最大82%オフを謳っていますが、最安値でないこともあるようです。
こうなる原因を考えると、下記3点の可能性があります。
・相見積もり取得先がかなり安かったのでは
・この方の家と湯ドクターの事務所が遠くて移動費が多くかかったのでは
・写真では判断しきれない工事の不明点があり、余裕を見て高めに見積作成したのでは
・得意ではない特殊なメーカーの見積もりだったのでは
業界内でも比較的安く価格設定している湯ドクターですが、念のため2~3社の給湯器交換業者に相見積もりをとることを推奨します。


※基本的には、以下の画像のように工事費や保証込みで73~77%オフなどで対応しており、かなり良心的な金額設定になっています。もし、この価格を大きく下回る業者がいた場合は、サービス面で優劣を比較したほうがいいかもしれません。
【悪い口コミ、評判】連絡が来ない、対応が遅い
対応が早いと言う口コミが多いですが、2日絶っても見積書も届かず
とにかく対応がめちゃくちゃ遅いです。
1、2万高くなりますが他社で頼んだ方が
いいです引用元:みん評(湯ドクター)
ちょっと後悔。
口コミ高評価の為給湯器取り付け工事依頼しましたが、当日訪問前に事前に電話がなかったり、当日に2ヶ所の取り付け工事に作業員2人が車2台で工事に来ると事前に説明がなく、隣の家の前に車を停めて作業する事になってしまい隣の家にご迷惑をおかけする事になってしまったり、説明不足配慮不足の印象が強く残る残念な結果でした。
価格の安さで選んで少し後悔
しています。リピはないかな。引用元:みん評(湯ドクター)


連絡が来ない、対応が遅いという悪い口コミがあります。これは、事務員・職人による連絡忘れ、連絡遅れによるものと思われます。このようなことが起こる理由は、大手の業者ほど繁忙期に多くの連絡が来て対応に追われている可能性が高いです。また、安い金額の業者ほど1日のスケジュールを過密に詰めがちなので、余裕がない可能性があります。


給湯器交換業者は時期によって忙しさが異なります。給湯器は雨水や湿度による故障や、真夏の高温の時期にお湯が熱くなりすぎるなどの不具合、真冬に給湯器自体が凍結してしまうなど、シーズンによって不具合が起こりやすいタイミングがあり集中しがちです。そのため、こういったタイミングは湯ドクターをはじめとする給湯器交換会社の需要が高まり、電話や連絡が付きづらくなる傾向があります。


【悪い口コミ、評判】対応が良くない
湯ドクター自体はメールのやりとりも親切で逐一連絡もくれるので実際の交換までに1ヶ月弱かかったが何の問題もないです。
ただ、施工会社のエイムの方が…
到着してドアを開けると会社名も自分の名前も名乗らず「じゃあ、始めますね」
外で作業していましたが、インターホンも押さず突然玄関ドアを開けて入ってきて「室内のリモコン、交換します」
途中、知人が来てインターホンを押したら知人の隣にいたエイムの人が外から勝手に玄関ドアを開け、中を覗くという…
一度、湯張りして終われば作業終了なのでまた後で来ますと言われ、嫌な予感がしたので玄関の鍵を閉めたら、約20分後当たり前のようにインターホン鳴らさず玄関ドア開けようとしてガチャン。
ありえないですよね。
もし、また給湯器交換することになった時、施工会社がエイムなら絶対にお願いしません。グーグルマップ(湯ドクター 本社)
そんなに偉いんですか?
見積りを依頼したく電話しましたが、とにかく偉そうな話し方をされてました。
あげくの果てには他社の悪口ばかり・・・
自分の会社が全てにおいて一番凄いそうです。金額は一番高かったです。
その、全てにおいて凄い分がプラスされているのかな?いろいろと質問しましたが、正直知識は一番無かったですけどね。他の会社の方が回答が的確で分かり易かったです。
まあ、他の会社と契約したので、あえて書かなくても良かったのですが、暇なので書きました。引用元:みん評(湯ドクター)


施工者の態度が雑、電話対応が良くなく、話し方が上から目線といった口コミがありました。
工事の訪問をした際は、一般常識として挨拶、工事内容の説明をきちんとする施工者がほとんどではあるにも関わらず、こういった施工者にあたってしまうと不信感を覚えてしまうのは当然のことと思います。


また、電話対応が悪かったという意見に関しても、緊急時にこういった対応をされてしまうとがっかりした気持ちになってしまうのは当然かと思います。
こちらの出来事に対しては、事務員の対応改善を期待するほかに、問い合わせは出来る限りWEBページのメールで行うのをが有効です。
メールでのやり取りだと、不要な悪口なども聞くこともありませんし、質問への答えもきちんと確認をしたものを書面で受け取れるので見返すことも可能です。
依頼する方が対処するのはおかしいと思われる方もいるかとは思いますが、自衛の為には非常に効果的な手段なのでぜひ試してみてください。
湯ドクターの見積もり価格。なぜ安い?補助金は使える?
「湯ドクター」の安さの理由や、実際にどの程度の金額で取り付けが出来るのか気になりますよね。
ここでは、「湯ドクター」で人気がある給湯器とエコキュートの種類と金額、安さの理由、あわせて補助金の使用は可能かを解説します。ご利用前に、ご確認ください。
湯ドクターの給湯器交換工事の金額
それでは実際に、湯ドクターで給湯器の交換工事を依頼するとどのくらいの金額がかかるのでしょうか。具体的に、湯ドクターで人気のある主要4メーカーの上位3種類をそれぞれ表にまとめましたので、ご参考ください。
メーカー | 人気ランキング | 型式 | 性能 | 工事費込価格(税込) |
リンナイ | 1位 | RUF-E240ESAW | オート/自動湯はり/追い焚き/ecoジョーズ/屋外壁掛け/24号/工事10年、商品7年保証 | 総額 224,312円(税込) |
リンナイ | 2位 | RUF-E240EAW | フルオート/自動湯はり/追い焚き/ecoジョーズ/屋外壁掛け/24号/工事10年、商品7年保証 | 総額 242,968円(税込) |
リンナイ | 3位 | RUF-E200FSAW | オート/自動湯はり/追い焚き/ecoジョーズ/屋外壁掛け/20号/工事10年、商品7年保証 | 総額 215,512円(税込) |
ノーリツ | 1位 | GT-C2472SAW BL | オート/自動湯はり/追い焚き/ecoジョーズ/屋外壁掛け/24号/工事10年、商品7年保証 | 総額 222,306円(税込) |
ノーリツ | 2位 | GT-C2472AW BL | フルオート/自動湯はり/追い焚き/ecoジョーズ/屋外壁掛け/24号/工事10年、商品7年保証 | 総額 240,962円(税込) |
ノーリツ | 3位 | GT-2470SAW BL | オート/自動湯はり/追い焚き/屋外壁掛け/24号/工事10年、商品7年保証 | 総額 201,532円(税込) |
パロマ | 1位 | FH-E2022SAWL | オート/自動湯はり/追い焚き/ecoジョーズ/屋外壁掛け/20号/工事10年、商品10年保証 | 総額 196,382円(税込) |
パロマ | 2位 | FH-E2422SAWL | オート/自動湯はり/追い焚き/ecoジョーズ/屋外壁掛け/24号/工事10年、商品10年保証 | 総額 204,342円(税込) |
パロマ | 3位 | FH-2423SAW-1 | オート/自動湯はり/追い焚き/屋外壁掛け/24号/工事10年、商品7年保証 | 総額 179,874円(税込) |
パーパス | 1位 | GX-HFL241AW | オート/自動湯はり/追い焚き/ecoジョーズ/屋外壁掛け/24号/工事10年、商品7年保証 | 総額 228,030円(税込) |
パーパス | 2位 | GX-HFL241ZW | フルオート/自動湯はり/追い焚き/ecoジョーズ/屋外壁掛け/24号/工事10年、商品7年保証 | 総額 247,665円(税込) |
パーパス | 3位 | GX-H2401AR | オート/自動湯はり/追い焚き/ecoジョーズ/屋外据置(設置フリー)/24号/工事10年、商品7年保証 | 総額 236,775円(税込) |
上表のように、どのメーカーも金額としては商品代、工事費、撤去費などすべてコミコミで、20万円前後で工事が可能です。商品の値引き率でいうと、定価の65~77%オフと、かなり値引きしている金額になります。
この金額で工事10年、商品7年の保証(パロマの一部の商品は商品にも10年保証)がすべての商品についているので、大変良心的な価格と言えます。
湯ドクターのエコキュート交換工事の金額
エコキュートの交換工事の金額をご紹介します。給湯器と同じように、湯ドクターで人気のある主要6メーカーの上位2種類を表にまとめましたので、ご参考ください。
メーカー | 人気ランキング | 型式 | 性能 | 工事費込価格(税込) |
パナソニック | 1位 | HE-J37LQS | フルオート/自動湯はり/追い焚き/370L/商品5年保証 | 総額 519,024円(税込) |
パナソニック | 2位 | HE-J46LQS | フルオート/自動湯はり/追い焚き/460L/商品5年保証 | 総額 552,310円(税込) |
コロナ | 1位 | CHP-37AZ1 | フルオート/自動湯はり/追い焚き/370L/商品5年保証 | 総額 497,376円(税込) |
コロナ | 2位 | CHP-46AZ1 | フルオート/自動湯はり/追い焚き/460L/商品5年保証 | 総額 527,252円(税込) |
東芝 | 1位 | HWH-B376HA-R | フルオート/自動湯はり/追い焚き/370L/商品5年保証 | 総額 495,330円(税込) |
東芝 | 2位 | HWH-B466HA-R | フルオート/自動湯はり/追い焚き/460L/商品5年保証 | 総額 522,720円(税込) |
三菱 | 1位 | SRT-S377 | フルオート/自動湯はり/追い焚き/370L/商品5年保証 | 総額 604,780円(税込) |
三菱 | 2位 | SRT-S467 | フルオート/自動湯はり/追い焚き/460L/商品5年保証 | 総額 641,080円(税込) |
ダイキン | 1位 | EQX37ZFV | フルオート/自動湯はり/追い焚き/370L/商品5年保証 | 総額 578,468円(税込) |
ダイキン | 2位 | EQX46ZFV | フルオート/自動湯はり/追い焚き/460L/商品5年保証 | 総額 612,348円(税込) |
日立 | 1位 | BHP-FG46XU | フルオート/自動湯はり/追い焚き/460L/商品5年保証 | 総額 534,072円(税込) |
日立 | 2位 | BHP-FG37XU | フルオート/自動湯はり/追い焚き/370L/商品5年保証 | 総額 504,328円(税込) |
光熱費の削減が期待出来るため、エコキュートに交換したいと思われる方もいると思いますが、一般的に、給湯器と比べるとエコキュートは高価なものになります。
通常であれば、商品代だけで20~70万円程度かかりますが、湯ドクターで交換工事を依頼すると、工事費込みで50万~60万円前後で工事が可能です。
商品によっては、エコキュート補助金を受けられるものもあるので、さらにお得に購入できる可能性があります。
湯ドクター、なぜ安い?
上記の項目でご紹介した通り、給湯器の湯ドクターでの交換工事が安いのはご理解いただけたかと思いますが、なぜこの良心的な金額で交換工事が出来るのでしょうか。何か良くない理由があるのではないかと心配になる方もいると思います。

湯ドクターがなぜ安い価格でサービスを提供できるかを調べたところ、以下の理由がわかりました。
結論から言うと、湯ドクターとメーカーとの長年の信頼関係が大きな理由です。創業後、多くのガス機器メーカーと長年の取引がある湯ドクターならではの経歴を活かして、各種メーカーと交渉を重ね、最新の給湯器を安く、早く、安全に仕入れています。
この理由からも分かるように、湯ドクターの企業努力による値下げなので、商品や技術が他社に劣ることはないです。
湯ドクター、補助金は使える?
エコキュートの項目でも触れたとおり、エコキュート補助金対象の商品を選ぶと6万円~13万円の補助金を受けられます。
これは、個人では申請できませんが、湯ドクターは給湯省エネ事業者に登録しているので、湯ドクターで工事をすると申請が可能になります。エコキュートへ交換の際には、ご利用してみてください。
ただし、補助金には予算があり、予算の上限に達すると補助が打ち切りになってしまうので、エコキュートへの交換を検討されている方は早めの交換をおすすめします。
湯ドクターの実績。大丈夫?トラブルはない?
湯ドクターに依頼しようか迷ったとき、一番大事なのは実績の有無です。実績が多ければ多いほど、トラブルや設備の知見が多く安心できる材料になります。
実績はどうか、怪しい会社かどうか調べましたので、ご参考ください。
湯ドクターの実績
湯ドクターの実績をご紹介しますので、ご参考ください。
年間工事実績 | 不明 |
累計工事実績 | 約8万件以上 |
お客様満足度 | 不明 |
その他 | グーグルマップ口コミ評価平均:約4.7 <評価内訳> 本社:4.7(件数44) |
湯ドクターの実績は、創立以降、工事実績が累計で8万件以上と競合他社に比べても非常に大変多くの方に利用されてるだけでなく、グーグルマップの口コミ平均は4.7と非常に高い満足度を維持しています。
実際に、多くの口コミで「満足」「また利用したい」「他の人にも進めたい」というような声が多数寄せられていました。ただし、悪い口コミでもご紹介した通り、残念ながらトラブルが0というわけではありません。
一部の職人や、事務員の対応が未熟な場合があるのも事実です。こういった声に対して、湯ドクターからは改善していくと返信しているものも見られたので、今後の企業努力にも期待したいところです。
悪い口コミの項目でもお伝えしましたが、トラブルを最小限に抑えるためにも、見積もりは数社に依頼する、WEB見積りを利用するなどの対策が効果的です。
湯ドクターは怪しい?
結論から言うと、湯ドクターは大手会社が運営しており、特に問題のないサービスになります。ただし、グーグルマップの評価が高いため「怪しいのでは?」と考える人も少なくないです。
実際に各行政機関で湯ドクターのデータを照合したところ、特に怪しいところはありませんでした。
項目 | 評価 | 根拠詳細 |
会社概要 | ガス機器の交換を主としている(参照元:公式サイト) | |
運営形態 | 法人番号2030001055922で実在する会社(参照元:国税庁の法人番号検索) | |
正社員数 | 正社員数21名。代理店や契約社員の割合が多いと思われる(参照元:日本年金機構の厚生年金事業者検索) | |
工事実績 | 累計8万件以上(参照元:公式サイト) | |
総合評価 | 安定して事業が続いており、サービス面に優れた優良大手サービス |
湯ドクターのよくある質問
湯ドクターに関するよくある質問について、回答していきます。
本社が埼玉県でも、アフターサービスは大丈夫ですか?
弊社では365日24時間、電話での修理受付も行っております。ご購入された商品の不具合については、最寄のメーカーサービスが迅速にお伺いさせていただきますので、ご安心ください。
(夜間は受付のみとなります。)
引用元:湯ドクター
湯ドクターで購入・設置した給湯器に関しては、ほとんどの工事に10年、商品に7年の無料保証が付きます。商品保証については、メーカーの保証を採用していますが、故障した際は湯ドクターへ連絡しても同様の保証が受けられると紹介しており、大変安心感があるサービスと言えます。
回答にもある通り、埼玉県が本社ですが、トラブルが発生した際は最寄りの技術者が駆けつけてくれるので安心してください。
一般的な給湯器メーカーの保証期間の平均が1~2年程度であるのに比べると、3~5倍以上の年数、保証が継続する点においても非常に安心感があり、万が一に備えたい方にはおすすめのメーカーです。
7年保証について
弊社の販売しておりますガス給湯器には7年間の保証をお付けしております。弊社では、メーカーの延長保証制度を利用しております。設置完了後、弊社にてメーカーに登録し、後日保証書をお送りしております。従って7年間は、メーカーサービスに直接修理の依頼をしても保証されます。もちろん弊社にお電話いただければ、いつでも受付対応いたします。
*ただし、地震、火災等の自然災害や、テロ、戦争等による破損など保証とならないケースもあります。 なお、万が一の故障の際は、最寄のメーカーサービスマンがお伺いします。
*機器本体及びリモコンが保証対象となります。*温泉水、井戸水、地下水をご使用の場合は、保証対象外となります。
引用元:湯ドクター
先ほどの項目でもご紹介した通り、湯ドクターが販売しているほとんどのガス給湯器には7年間の無料保証がついてきます。
一点注意点としては、後日保証書が送付されてくるので、受け取り後の保管を忘れないようにしてください。
また、給湯器本体以外にも、リモコンも保証対象になるので、何か不具合を感じた場合は遠慮なく連絡されると良いです。
追加工事費はどんな時かかりますか?
追い焚き機能付きの機器(1つ穴タイプ)で、既存の循環金具がプラスチック製の古いタイプの場合など、現在のものと比較して内部抵抗が大きいことによりうまくお湯が攪拌されず、設定温度まで沸きあがらない等の不具合が発生することがあります。
その場合、別途、循環金具の交換をご提案させていただく場合があります。・既存のリモコンが縦長の大きいものの場合、新しいリモコンに変えると既存のリモコンの跡が残る場合があります。その場合は、リモコン化粧カバーという部材が別途必要になります。
・安全上の理由(一酸化炭素中毒の危険がある場合)により排気筒を交換する場合、別途費用が掛かります。
・設置基準上、排気方向を変更する必要がある場合は、別途費用が掛かります。
・追焚き機能の無い給湯専用機から、追焚き機能付きの機種に交換の場合、別途追い焚き配管工事、壁貫通工事費用等が掛かります。
・給湯器・風呂釜等を現在設置してある場所から離れた場所に設置する場合は、移動距離によって別途配管工事費用が掛かります。
・アパート・マンション等でパイプシャフト内に設置する場合、別途、設置のための専用の金具や排気のための部材等の費用や扉の加工費用が発生する場合があります。
・ガス供給会社によっては、配管の接続を別途ガス供給会社に依頼しなければならない場合があります。
・機器の搬入搬出スペースが狭い場合、別途、追加搬入搬出費が掛かる場合があります。
・エレベーターの無い2階以上の場所に設置する場合、別途費用を請求させていただく場合があります。
・既存の機器と配管接続位置が大きく異なる場合、別途配管切り回し費用が掛かります。
・寒冷地で、配管凍結予防ヒーターの交換が必要な場合、別途費用が掛かります。
・離島や遠隔地等の場合、別途交通費を請求させていただく場合があります。
・高所作業が必要な場合。
*弊社では事前に現地調査をさせていただき、正式なお見積りをご案内してからご依頼いただく形をとっておりますので、正式なお見積りをご案内後は、原則的に追加費用は掛かりませんので、ご安心ください。
(ただし、現地調査時に確認出来ない配管の漏洩、リモコン配線の断線、給水管やガス管のバルブの老朽化、温水機器の故障などがあった場合は、追加費用が掛かる場合があります。)引用元:湯ドクター
基本的に、湯ドクターでは現状が写真で確実に確認できる場合を除いては、現地調査が必須になります。
理由は、湯ドクターからの回答のような通常の設置以外の対応が必要かを確認するためです。
写真だけで見積もりを取るメーカーも少なくはないですが、現地調査を行うことで限りなくイレギュラーな支払が発生しなくなるので、面倒でも現地調査はしてもらうほうが安全と言えるでしょう。
まとめ:湯ドクターは、信用できる実績豊富なサービス
湯ドクターのメリット【10個】
- 会社は信頼できる!昭和2年創業の株式会社が運営し、専門資格保有者が80拠点で活動しています。
- 対応エリアが広い!47都道府県、対応可能。対応エリア外も連絡をすれば対応してくれる場合もあります。
- 実績が多い!累計工事数8万件以上の実績。
- 24時間365日、いつでも受付!突然の故障や、日中は忙しい方でも問い合わせしやすいのが魅力です。
- 最短30分で駆けつけ!状況を写真で送るだけで最終見積りまで出し、工事担当者がすぐに駆けつけてくれます。
- 最大82%オフで商品を提供!長年培ったメーカーとの信頼関係で安く仕入れられているので、破格の金額で購入できる。
- 給湯器主要機種の工事に対応!ノーリツやリンナイなどの主要メーカーはもちろん、多くの機種に対応可能です。
- 価格表示が分かりやすい!ホームページ内の価格は工事費などもコミコミなので、想定外の追加料金の請求がほとんどない。
- 無料見積依頼は1分でできる!連絡先と使用中の給湯器の情報を記入するだけです。
- ほとんどの給湯器工事に10年保証、商品に7年保証がつく!商品保証はメーカーの保証なので、もしもの時も安心。
湯ドクターのデメリット【2個】
- 対応地区が限られる。47都道府県対応ですが、地域によって対応の可否が変わるので、見積り依頼時に確認されるのをおすすめします。
- エコキュートには工事保証がない。設置後1年は、責任をもって対応してもらえるので、保証が全くないわけではない。
湯ドクターは、企業情報や口コミからも信頼できる企業と言えます。
最新の実績は公開されていませんが、累計工事数8万件以上との情報に加え、口コミもコンスタントに投稿されているので、着々と実績を伸ばしていると考えられます。
対応エリアは限られるものの、カバーしている地域は広く、対応エリア外でも状況次第では足を運んでくれるのは、融通の利く柔軟な会社である証拠です。
10年間無料で工事保証、7年間の商品保証がついている点、安く早く工事をしてくれる点は、万が一施工不良が発生しても安心材料になりますし、家計にも優しいです。
給湯器を買い替える予定がある方、急な故障でお困りの方は、まずは無料見積り依頼の相談をおすすめします。

【1分】湯ドクターの申し込み方法(無料見積依頼のやり方)
無料見積依頼するやり方 簡単お見積りの場合
無料見積ページを開くと入力する空欄や選択ボタンが出てきますので、ページの案内に従って行ってください。
①トップページの「無料見積」ボタンを押す
まず、公式サイトに移動します。
上記トップページで少し下へスクロールすると、画面の下に緑色のボタン「無料見積」のボタンが出てくるのでクリックします。
②見積り方法を選ぶ
次のページへ進み、下へスクロールすると問い合わせ方法が3種類出てきます。今回は真ん中の簡単お見積りをクリックします。
③希望商品と個人情報の入力をする
続いて、見積り希望の商品を選びます。給湯器を希望の場合は左斜め上のオレンジのボタン「給湯器」をクリックします。
次に、名前、住所を入力します。
あわせて、メールアドレスと電話番号を入力します。
最後に使用しているガスの種類とガス会社の入力をして、一番下の緑ボタン「次のページの入力へ」をクリックします。
④現在使用中の給湯器情報を入力する
次のページへ進むと、現在使用中の給湯器の型式が分かるかどうかを選べます。どちらの場合も入力項目は同じですが、必須入力項目が違うので状況に合わせて選んでください。
どちらかのボタンを選択すると、給湯器情報を入力できる画面になるので、上から順に給湯器のメーカー型式、給湯器のタイプ、前回施工業者、設置場所の入力を行います。
続いて、希望商品や要望、質問を入力できる欄が表示されるので、必要に応じて記入してください。すべて記入が出来たら、一番下の緑ボタン「次へ進む」をクリックします。
次のページで、これまで入力した内容が表示されるのですべて問題がなければ一番下の緑ボタン「上記の内容で送信する」をクリックして終了です。
パソコンで無料見積依頼するやり方 詳細お見積りの場合
無料見積ページを開くと入力する空欄や選択ボタンが出てきますので、ページの案内に従って行ってください。
①トップページの「無料見積」ボタンを押す
まず、公式サイトに移動します。
上記トップページで少し下へスクロールすると、画面の下に緑色のボタン「無料見積」のボタンが出てくるのでクリックします。
②見積り方法を選ぶ
次のページへ進み、下へスクロールすると問い合わせ方法が3種類出てきます。今回は一番下の詳細お見積りをクリックします。
③希望商品と個人情報の入力をする
続いて、見積り希望の商品を選びます。給湯器を希望の場合は左斜め上のオレンジのボタン「給湯器」をクリックします。
次に、名前、住所を入力します。
あわせて、メールアドレスと電話番号を入力します。
最後に使用しているガスの種類とガス会社の入力をして、一番下の緑ボタン「次のページの入力へ」をクリックします。
④現在使用中の給湯器情報を入力する
次のページへ進むと、給湯器情報を入力できる画面になるので、上から順に給湯器のメーカー型式、給湯器のタイプ、設置場所、前回施工業者の入力を行います。
続いて、現在設置中のリモコンなどの情報を入力する欄がでてくるので上から順に選択していきます。
次に、現在使用中の給湯器や、周辺環境の写真の添付欄が表示されます。写真での見積りを希望の方以外であれば、写真の添付を省略することも可能です。
省略する場合は緑ボタン「写真添付省略」をクリックし、添付する場合は、給湯器本体、配管、リモコン、循環金具の写真を順に添付してください。
その後、希望商品や要望、質問を入力できる欄が表示されるので、必要に応じて記入してください。
続いて、現在の給湯器の状況と交換希望時期を選択します。
最後に、連絡方法の希望と、その他伝えたいことを入力し、すべて記入が出来たら、一番下の緑ボタン「次へ進む」をクリックします。
次のページで、これまで入力した内容が表示されるのですべて問題がなければ一番下の緑ボタン「上記の内容で送信する」をクリックして終了です。