退職代行ガーディアンは29,800円と安価でありながら、100%退職できる退職代行サービスです。

利用料金が安いと本当に退職できるのか不安に思う人もいるでしょう。

そこで、このページでは退職代行ガーディアンの価格、メリット・デメリット、実際に利用した方〇人から寄せられた体験談・評判、Twitter上の利用者の口コミをご紹介したいと思います。

退職代行サービスを探す時間がないあなたへ

オススメの退職代行は、「業界最安値(24,000円)」で「失敗しない」SARABAです。
労働組合運営のため、トラブルのない円満な退職が可能。
また、24時間365日スタッフ待機しているため深夜や土日祝日でも、即対応してもらえます。
困難な状況の方にこそオススメしたい退職代行です。

目次
  1. 退職代行ガーディアンのサービス・利用金額・運営会社について
    1. 退職代行ガーディアンのサービス詳細情報まとめ
    2. 退職代行ガーディアンの利用金額
      1. 退職代行ガーディアンの代金支払い方法とタイミング
      2. 退職代行ガーディアンの価格をそのほかの代行業者と比較
    3. 退職代行ガーディアンの運営会社
  2. 退職代行ガーディアンのメリット
    1. 1.退職代行ガーディアンは24時間・365日対応で即日から出社する必要がない
    2. 2.退職代行ガーディアンは代理交渉で退職金・残業代の請求・有休消化の交渉が可能
    3. 3.退職代行ガーディアンは正社員・アルバイトに関わらず一律料金で追加料金が発生しない
    4. 4.退職代行ガーディアンは法人格のある労働組合で安心して利用できる
  3. 退職代行ガーディアンのデメリット
  4. 退職代行ガーディアンで退職するまでの流れ
    1. STEP1.無料相談
    2. STEP2.振込
    3. STEP3.退職完了
  5. 退職代行ガーディアンの利用者の体験談・口コミ・評判
    1. Twitter上の退職代行ガーディアンに関する口コミまとめ
  6. 退職代行ガーディアンに関してよくある質問
    1. Q.本当に退職できますか?
    2. Q.就業規則で退社する〇ヵ月前に申告と書いてありますが、即日で辞められますか?
    3. Q.会社から訴えられませんか?
  7. 【最後に】退職代行ガーディアンについてまとめ

退職代行ガーディアンのサービス・利用金額・運営会社について

退職代行ガーディアンは、安く確実に退職ができる退職代行サービスになります。
退職代行ガーディアンの評価は以下の通りです。

退職代行ガーディアンの評価

退職代行ガーディアンは総合的に評価が高いサービスです。

利用料金は退職代行サービスとしては安価ですが、同じような労働組合が運営する退職代行サービスで比較するとやや平均的な料金です。

退職代行ガーディアンはLINEで気軽に相談でき、即日退職も可能な程に迅速なため、利便性や対応速度も申し分ないでしょう。

また、退職代行ガーディアンの退職実績は100%を誇っています。

総合評価 4.0
代行料金 4.0
対応速度 5.0
対応確実性 5.0
利便性 5.0
口コミ・評判 4.0

退職代行ガーディアンのサービス詳細情報まとめ

退職代行ガーディアンのサービスについて詳しくご紹介する前に、ざっと詳細情報を一覧で把握していきましょう。

対応エリア 全国対応
代行料金 正社員・アルバイト・パート;29,800円
支払い方法 銀行振込・クレジットカード
オプション料金 なし
返金保証 記載なし
成功率 100%
営業時間 24時間・365日
弁護士・行政書士対応 なし
そのほか LINE相談可能

それでは、退職代行ガーディアンのサービス詳細を解説していきます。

退職代行ガーディアンの利用金額

退職代行ガーディアンの利用料金は一律29,800円で別途追加費用は発生しません。

退職代行ガーディアンのサービス内容は以下の4つです。

  • 無料相談
  • 退職代行
  • 代理交渉
  • 連絡代行

退職代行ガーディアンの代金支払い方法とタイミング

退職代行ガーディアンの代金支払い方法は、下記のいずれかになります。

  1. 銀行振込
  2. クレジットカード

代金の支払いのタイミングは前払いとなっています。
銀行振込の場合は、振込明細の画像があるとサービスの利用開始がスムーズに行うことができます。

退職代行ガーディアンの価格をそのほかの代行業者と比較

では、業界の相場はいくらくらいが妥当なのか比較してみましょう。

正社員 アルバイト・パート
EXIT(イグジット) 50,000円(税込) 30,000円(税込)
SARABA(サラバ) 25,000円(税込) 25,000円(税込)
ニコイチ 27,000円(税込) 27,000円(税込)
退職代行コンシェルジェ 33,000円(税込) 33,000円(税込)
退職代行Jobs 27,000円(税込)+労働組合費2,000円 27,000円(税込)+労働組合費2,000円
辞めるんです 27,000円(税込) 27,000円(税込)
弁護士法人みやび 55,000円(税込)+成功報酬 55,000円(税込)+成功報酬
川越みずほ法律会計 27,000円(税込)+成功報酬 27,000円(税込)+成功報酬

このように退職代行ガーディアンの料金は弁護士法人よりも安く、労働組合が運営する退職代行サービスとしては平均的な料金設定といえるでしょう。

退職代行ガーディアンの運営会社

退職代行ガーディアンを運営するのは東京経済労働組合です。
法人格を有する労働組合のため安心して利用することができます。

運営会社 東京経済労働組合
所在地 東京都北区王子4-24-11 IKビル501
執行委員長 長谷川 義人

退職代行ガーディアンのメリット

退職代行ガーディアンのメリットは大きく以下の4つです。

  1. 24時間・365日対応で即日から出社する必要がない
  2. 代理交渉で退職金・残業代の請求・有休消化の交渉が可能
  3. 正社員・アルバイトに関わらず一律料金で追加料金が発生しない
  4. 法人格のある労働組合で安心して利用できる

一つひとつ詳しく解説していきましょう。

1.退職代行ガーディアンは24時間・365日対応で即日から出社する必要がない

就業規則や民法により事前に退職を申し出る必要がありますが、退職日まで有休や欠勤扱いにすることで実質、即日から出勤する必要がなくなります。

退職届や保険証などの必要書類のやり取りで出社する必要があるのではと懸念される人もいますが、書類や貸与品などは郵送での対応が可能です。

もちろん会社や上司とやり取りをする必要はありません。退職代行の依頼をした時点から会社への連絡代行を行ってもらえるため、上司と顔を合わせることも声を聞くことも無くなります。

休日や深夜でも可能な限り対応してもらえるため、退職日まで出社せずに実質的に即日退職が可能となります。

退職代行ガーディアンを利用することで「明日会社に行きたくない…」「上司の顔を見たくない…」と考えながら朝を迎える生活から解放されるでしょう。

2.退職代行ガーディアンは代理交渉で退職金・残業代の請求・有休消化の交渉が可能

退職代行ガーディアンは労働組合が運営しているため、会社と対等に交渉することができます。

退職代行を利用することで会社に悪い印象を持たれて退職金がもらえなくなったり、有休消化をさせてもらえなくなったりするのではとマイナスに考える必要はありません。

退職金に関しては、対象条件や減給・不払いに関する決まりを就業規則や労働契約書に記載している会社もあるため事前に確認しておくといいでしょう。

しかし、残業代の支払いや有休の取得に関しては会社の義務であり労働者の権利であるため、退職代行の利用や、印象の良し悪しは全く関係ありません。

労働組合が運営している退職代行ガーディアンは会社の義務や労働者の権利を放棄するような会社に対して、団体交渉権にて断固とした態度で交渉してくれます。

残業代や有休消化ができることは当然と分かっていても、自分から交渉することに躊躇して結果泣き寝入りしてしまう人もいます。そもそも自分で交渉するメンタルがある人は自力で退職することもできるでしょう。

退職金の支払いや残業代の未払い、有休消化をして退職したい場合は、泣き寝入りせずに必ずその旨を伝えるようにしましょう。

3.退職代行ガーディアンは正社員・アルバイトに関わらず一律料金で追加料金が発生しない

退職代行サービスには雇用形態によって料金設定されているサービスや、オプションを設定しているサービスもあります。そのため、一見低料金に見えても実際は高額請求が来るケースもあります。

退職代行ガーディアンは雇用形態に関係なく一律29,800円で追加費用は発生しないという単純明快な料金設定です。

弁護士による退職代行よりも低料金でありながら、即日対応可能で会社と対等に交渉でき100%の退職実績があるため、退職代行サービスとしてのスキルも申し分ありません。

今後転職や新生活に向けて費用面を抑えたい、でも今すぐ確実に退職はしたいという人にはおすすめの退職代行サービスです。

4.退職代行ガーディアンは法人格のある労働組合で安心して利用できる

退職代行ガーディアンは東京都労働委員会が認証している法人格を有する労働組合が運営するサービスのため違法性はありません。

退職代行サービスの中には違法性の高い業者や、高額請求をする業者も多く存在するため、退職代行サービスを選ぶときは弁護士か労働組合によるサービスを利用するようにしましょう。

弁護士による退職代行サービスは退職が難しいとされる公務員の退職や、裁判になった時のサポートが充実していますが、料金が高額のため依頼するためのハードルが高くなります。

しかし、労働組合が運営するサービスは低料金でサービスを利用することができます。会社と対等に交渉する団体交渉権があることも、民間の退職代行サービスにはできない労働組合の特徴といえます。

特殊な職業ではない一般的な職種の退職については、退職代行ガーディアンを利用することで満足度の高い退職を実現させることができるでしょう。

退職代行ガーディアンのデメリット

退職代行ガーディアンのデメリットは「裁判の代理人ができない」ことです。

退職代行ガーディアンは労働組合が運営しているため、訴訟の際に代理人になってもらうことはできません。

無断欠勤やトラブルを起こしてしまい会社に損害を与えた状況での退職や、契約期間内の退職、引き抜きを伴う退職など退職のケースによっては損害賠償請求をされる可能性があります。

既に特別なトラブルがある場合には、自身で弁護士を探して依頼するか、弁護士による退職代行サービスを利用することをおすすめします。

一般的な退職の場合でも「会社から何か言われたらどうしよう」「費用は抑えたいけど、弁護士に頼まなくても良いかな」と悩んで、退職代行ガーディアンの利用を躊躇している人もいるかもしれません。

退職代行ガーディアンでは無料相談をした上で依頼することが可能です。不安な点を解消し、納得してから利用することで後のトラブルを回避するようにしましょう。

退職代行サービスを探す時間がないあなたへ

オススメの退職代行は、「業界最安値(24,000円)」で「失敗しない」SARABAです。
労働組合運営のため、トラブルのない円満な退職が可能。
また、24時間365日スタッフ待機しているため深夜や土日祝日でも、即対応してもらえます。
困難な状況の方にこそオススメしたい退職代行です。

退職代行ガーディアンで退職するまでの流れ

退職代行ガーディアンを使って退職するまでの流れは以下の3ステップです。

  1. 無料相談
  2. 振込
  3. 退職完了

STEP1.無料相談

退職代行ガーディアンは電話やLINEで無料相談をすることができますが、多くの人がLINEでの申し込み相談を利用しています。

STEP2.振込

銀行振込またはクレジットカードにて支払いをします。
即日対応を希望する場合は、銀行振込よりもクレジットカードでの支払いがおすすめです。

STEP3.退職完了

退職代行ガーディアンによる退職代行や代理交渉をしてもらい、退職となります。

退職代行ガーディアンの利用者の体験談・口コミ・評判

では、実際に退職代行ガーディアンに退職代行を依頼した方の口コミをご紹介します。「いい口コミ」「悪い口コミ」に分けてご紹介しますので、参考にしてみてください。

Twitter上の退職代行ガーディアンに関する口コミまとめ

退職代行ガーディアンを利用した方の口コミをTwitterで探してまとめてみました。

このように、「ブラック企業でも退職できた」、「対応が丁寧だった」、「即日退職ができた」という口コミが目立ちました。

退職代行ガーディアンに関してよくある質問

退職代行ガーディアンは東京労働経済組合のため、一般の退職代行業者とは違う特徴や注意点があるのか気になる方も多いでしょう。
よくある質問をまとめてみましたので参考にしてみてください。

Q.本当に退職できますか?

A.はい。辞められます。今まで数々のご相談に対応させていただきましたが、退職できなかったことは一件もありませんのでご安心ください。

退職代行ガーディアンでは団体交渉権がありますので、会社側の不当な対応に対しても強い交渉力があります。そのため、ブラック企業のような会社でも確実に退職することができます。

Q.就業規則で退社する〇ヵ月前に申告と書いてありますが、即日で辞められますか?

A.はい。ご依頼日当日から出社する必要ありません。就業規則で〇カ月前に報告すると規定している会社は多いですが、それはルール的なもので会社の希望です。民法では無期雇用の方であれば、2週間前までに退職の旨を伝える必要があると書かれていますが、会社が認めればその日でも退職は可能です。出勤しない社員の為に社会保険料なども勿体ないので退職を認めてくれます。もしくは2週間欠勤して退職という扱いになるだけで、どちらにせよ即日から出社する必要はありませんのでご安心ください。

退職日については雇用形態や有給の有無等によっても変わる可能性があります。不安があればまずは相談してみると良いでしょう。

Q.会社から訴えられませんか?

A.辞めることに対して訴えても会社側は費用だけ掛かって何のメリットもないので、退職のみを理由として訴えられることは無いです。ガーディアン自体も違法業者ではなく東京都労働委員会に認証されている法適合の合同労働組合が運営しているので実際に訴えられたケースは一度もありません。誰にでも仕事を選び、転職する権利があります。

憲法第22条にて職業選択の自由が保障されています。退職そのものに対する損害賠償請求が認められることは難しいでしょう。不当請求をする会社に対しても退職代行ガーディアンでは対応してもらえます。

【最後に】退職代行ガーディアンについてまとめ

退職代行ガーディアンのメリットやデメリット、評判についてご紹介してきました。

退職代行ガーディアンは一律29,800円の低料金で即日退職することも、自分と会社の間で交渉してくれることも可能です。

労働組合が運営している安心感と100%退職できる確実性で、利用者の評価も高い退職代行サービスといえるでしょう。

退職する理由も会社の状況も人によって違うため、自分の場合でも本当に退職できるのかと不安があるならば、まずはLINEで気軽に無料相談をしてみることをおすすめします。

退職代行ガーディアンでブラック企業や人間関係の悩みから解放されて、新しい人生をスタートさせてみてはいかがでしょうか。